- 所属
- 群馬大学大学院保健学研究科
教授 - 略歴
- 岡山赤十字看護専門学校、関東学園大学卒業、東京医科歯科大学大学院修了、看護学博士。
その後、群馬大学着任、現職。 - 所属学会
- 日本エンドオブライフケア学会 理事
日本老年看護学会
日本看護科学学会
日本認知症ケア学会
日本在宅ケア学会
2022年10月現在
※ログイン情報は、ディアケア(無料)と共通です。※ディアケア プレミアムに未登録の方はまず「お試しユーザー(無料、初回のみ)」にご登録ください。
※ディアケア プレミアムの詳細はこちら。
ログインができない場合は、「Q&A(よくあるご質問)」をご参照ください。
※パスワードを5回連続で間違えると30分間ログインができなくなります。
「ディアケア」未登録の方
ディアケア プレミアムのご利用には、ディアケアの会員登録(無料)が必要です。会員登録後、ディアケア プレミアム お試しユーザー(登録月無料、初回のみ)にご登録をお願いいたします。
「ディアケア プレミアム お試しユーザー」の方
「お試しユーザー」登録の当月のみご利用いただけます。翌月以降もご利用いただくためには「ディアケア プレミアムユーザー登録(有料)」をしてください。
お試しユーザーの期間はご登録の当月内までとなります。ディアケア プレミアムユーザー登録をすると翌月以降も継続してご利用いただけます。
※まとめ配信は終了しました。
≪本ディアケアセミナー概要≫
認知症の方にみられるBPSDでは、妄想、誤認、幻覚、抑うつ、不眠、不安などの「心理症状」と、徘徊、焦燥/攻撃性、介護に対する抵抗などの「行動症状」がみられます。お一人でどこかに出て行ってしまったり、ケアを行おうとする方に暴力を振るったりと、介護する方・される方双方にとって、BPSDは辛い症状です。
BPSDを引き起こす要因にはさまざまなものがあり、原因を適切にアセスメントし、対処することによって、改善する可能性があります。まず大切なのは、BPSDの正しい理解です。このセミナーでは、BPSDとはどういうものかを解説したうえで、その方の“BPSDのスイッチ”を押さないためにはどのような接し方をすればよいか、具体的な事例や工夫をご紹介しながら学んでいきます。認知症の方を看護・介護する際の“お困りごと”を解決する一助に、ぜひお役立ていただけると幸いです。
1.認知症患者のBPSDとは何か?(2022年12月19日~25日配信)
2.BPSDのアセスメント法(2023年1月16日~22日配信)
3.BPSDへの看護対応の基本:①コミュニケーション(2023年2月20日~26日配信)
4.BPSDへの看護対応の基本:②環境・生活へのアプローチ(2023年3月20日~26日配信)
※このコンテンツは過去にポケットセミナーとして配信していたものです。
※動画の再生期間は終了しました
認知症の症状は、大まかに「認知症状(中核症状)」と「行動・心理症状(BPSD)」の2種類の症状に分けられます。BPSDの代表的な症状としては、妄想や帰宅願望、興奮や暴力などの過活動性の症状、うつなどの低活動性の症状が挙げられます。このような症状がみられるBPSDは、介護者にとっては“お困りごと”となりがちです。しかし、その症状にはご本人のニーズや要望が隠れており、ケアによって改善する可能性があります。第1回では、まず認知症の患者さんで見られるBPSDについて、基本的な内容を学んでいきましょう。
※動画の再生期間は終了しました
BPSDは認知症の方にみられる症状ですが、薬剤や疾患、苦痛や不快感など、さまざまな要素が発症や増悪のトリガーとなります。原因をアセスメントして、適切に対処することで、BPSDが改善する可能性があります。
第2回では、BPSDのアセスメント法として、原因探求のヒントやせん妄との鑑別のしかた、そして認知症ケアにおいて大切な考え方である「視点取得」について解説します。
【公開終了】3.BPSDへの看護対応の基本:①コミュニケーション
※動画の再生期間は終了しました
BPSDがみられる方とかかわる際には、その方の行動に隠された言葉やニーズを読み、それに合わせた接し方を考えることが重要です。また、認知症の特性を理解し、BPSDのトリガーとなるような接し方をしないことも大切です。
第3回では、コミュニケーション事例も紹介しながら、認知症の方とのかかわり方をご紹介いたします。
【公開終了】4.BPSDへの看護対応の基本:②環境・生活へのアプローチ
※動画の再生期間は終了しました
認知機能が低下していくとともに、生活機能もだんだんと低下していきます。以前はできていたことができなくなっていくのは、認知症の方ご本人にとっても、また、介護を担うご家族にとっても辛いことです。その方がもっている機能に合わせて、生活や環境面からのサポートを行うことで、QOLを落とさずに暮らしていくことができます。最終回となる第4回では、認知症の方がご自宅・地域で暮らしていくために役立つ具体的な環境設定や工夫をご紹介します。
2022年12月公開
※ログイン画面に遷移します。ログイン後にお手続きいただけます。
※「ディアケア プレミアム」をご利用いただくには、先に、実践ケアの情報サイト「ディアケア(無料)」へのご登録が必要となります。こちらから「ディアケア(無料)」にご登録いただいた後「ディアケア プレミアム」のお試しユーザー登録を行ってください。
実践ケアの情報サイト「ディアケア」詳細
法人・施設等(個人でない)でご契約の場合は、こちらからご登録ください。
「ディアケア プレミアム」ではケアの“コツ”と“わざ”が見られる動画が月額800円(税込)でいつでもどこでも見放題!お試しユーザー登録をすると登録月内は無料でご利用いただけます。