- 所属
- 令和健康科学大学 リハビリテーション学部 学部長
原宿カマチグループ関東本部 リハビリテーション関東統括本部長 - 略歴
- 理学療法士として勤務後、医師を志し、香川医科大学(現在:香川大学医学部)に入学。卒業後、香川医科大学第二内科(循環器科)、NTT東日本伊豆病院内科医長、NTT東日本関東病院リハビリテーション科部長、原宿リハビリテーション病院筆頭副院長を経て、2021年より現職。日本リハビリテーション医学会専門医・指導医、東京医療保健大学臨床教授。医学博士。
2023年6月現在
※ログイン情報は、ディアケア(無料)と共通です。※ディアケア プレミアムに未登録の方はまず「お試しユーザー(無料、初回のみ)」にご登録ください。
※ディアケア プレミアムの詳細はこちら。
ログインができない場合は、「Q&A(よくあるご質問)」をご参照ください。
※パスワードを5回連続で間違えると30分間ログインができなくなります。
「ディアケア」未登録の方
ディアケア プレミアムのご利用には、ディアケアの会員登録(無料)が必要です。会員登録後、ディアケア プレミアム お試しユーザー(登録月無料、初回のみ)にご登録をお願いいたします。
「ディアケア プレミアム お試しユーザー」の方
「お試しユーザー」登録の当月のみご利用いただけます。翌月以降もご利用いただくためには「ディアケア プレミアムユーザー登録(有料)」をしてください。
お試しユーザーの期間はご登録の当月内までとなります。ディアケア プレミアムユーザー登録をすると翌月以降も継続してご利用いただけます。
皆さんは「遊びリテーション」という言葉をご存知でしょうか。遊びを通じて、楽しみながら身体を動かす訓練法として、30年ほど前に理学療法の領域を中心に提唱されました。現在、多くの高齢者施設で取り入れられており、各施設で対象や目的に応じて、さまざまな工夫を凝らした遊びリテーションが考案されています。
このディアケアセミナーでは、遊びリテーションを牽引されたお一人、リハビリテーション医の稲川利光先生にご登壇いただきます。今回のテーマは以下の4つです。たくさんの患者さんたちとのエピソードを交えながら、先生ご自身について、また遊びリテーションについてお話しいただきます。
1.祖父母の介護を経て—理学療法士からリハビリテーション医を目指す—
2.“遊びリテーション”でこころも身体も元気になる!
3.高齢者施設で行う“遊びリテーション”
4.在宅でも楽しみながらできるリハビリテーション
【公開終了】1.祖父母の介護を経て —理学療法士からリハビリテーション医を目指す—
※動画の再生期間は終了しました
稲川先生は、もともと大学では農学を学んでおられました。そこから医療職へと転身されたのには、深い理由があります。それは、最愛の祖父母の介護と、悲しい最期でした。何もできなかったという悔しい経験から、稲川先生は医療の道へと進むことを決断されます。
稲川先生の医療職としてのキャリアは、理学療法士からスタートします。理学療法士としての経験、そして、そこから医師を志すようになったきっかけ、現在にいたるまでをお話しいただきます。
【公開終了】2.“遊びリテーション”でこころも身体も元気になる!
※動画の再生期間は終了しました
稲川先生が理学療法士をされていた頃を中心に、遊びリテーション創成前期についてお話しいただきます。
当時、稲川先生が勤務されていた病院では、訓練室や病室を飛び出し、屋外での応援合戦や運動会をよく開催されていました。それは集団訓練という名目のもとで行われるものでしたが、イベントのときの患者さんたちのいきいきとした表情、笑顔、そして楽しいと身体が動くという患者さんの変化が何よりも印象的だったそうです。
その取り組みのなかで、皆で楽しく取り組める訓練、遊びリテーションの構想が具体化していきます。
やがて稲川先生は、「あなたが笑顔でいてくれると、わたしも元気になる」、そんな関係性が、遊びリテーションをきっかけに生み出されることに気づかれます。
遊びリテーションがもつ効果について、今一度見つめ直す内容になっていますので、ぜひご覧ください。
※動画の再生期間は終了しました
皆で一緒に楽しむことが、よいリハビリテ—ションにつながると信じていた稲川先生。そんな稲川先生に、遊びリテーションの意義をあらためて考え直すきっかけになる、ある患者さんとの出会いがありました。
リハビリテーションは、患者さんの身体機能の維持や回復、向上を目指して行われるものですが、そこには患者さんの生活に根ざした目的が備わらないと、意味がないといえるのかもしれません。患者さんに「何をしたいの?」「何ができるようになりたい?」とたずねることからリハビリテーションがはじまる、そのことに気づかされるお話です。
【公開終了】4.在宅でも楽しみながらできるリハビリテーション
※動画の再生期間は終了しました
フレイルには、ライフスタイルが大きくかかわるといわれています。遊びリテーションは、運動や筋力維持だけでなく、笑いと感動、人との出会い、つながりをもたらす側面があります。生活の場に遊びリテーションを取り入れることで、フレイルの予防にもなることを解説します。
また、生活のなかに運動をうまく取り入れ、とても元気に過ごされているある患者さんのお話もご紹介します。どういったライフスタイルをお持ちなのか、元気の秘訣をご覧ください。高齢の方がいきいきと生きるために何が必要か、どういったかかわりが大切かということについて考えていきます。
2024年08月公開
※ログイン画面に遷移します。ログイン後にお手続きいただけます。
※「ディアケア プレミアム」をご利用いただくには、先に、実践ケアの情報サイト「ディアケア(無料)」へのご登録が必要となります。こちらから「ディアケア(無料)」にご登録いただいた後「ディアケア プレミアム」のお試しユーザー登録を行ってください。
実践ケアの情報サイト「ディアケア」詳細
法人・施設等(個人でない)でご契約の場合は、こちらからご登録ください。
「ディアケア プレミアム」ではケアの“コツ”と“わざ”が見られる動画が月額800円(税込)でいつでもどこでも見放題!お試しユーザー登録をすると登録月内は無料でご利用いただけます。