DearCare ディアケア プレミアム | 療養の現場で使える実践ナビゲーション

DearCare ディアケア プレミアム | 療養の現場で使える実践ナビゲーション

検索閉じる

メニュー閉じる

ディアケア プレミアム ログイン

※ログイン情報は、ディアケア(無料)と共通です。※ディアケア プレミアムに未登録の方はまず「お試しユーザー(無料、初回のみ)」にご登録ください。
※ディアケア プレミアムの詳細はこちら

会員メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた方


キャンセル

ログインができない場合は、「Q&A(よくあるご質問)」をご参照ください。
※パスワードを5回連続で間違えると30分間ログインができなくなります。

「ディアケア」未登録の方
ディアケア プレミアムのご利用には、ディアケアの会員登録(無料)が必要です。会員登録後、ディアケア プレミアム お試しユーザー(登録月無料、初回のみ)にご登録をお願いいたします。
「ディアケア プレミアム お試しユーザー」の方
「お試しユーザー」登録の当月のみご利用いただけます。翌月以降もご利用いただくためには「ディアケア プレミアムユーザー登録(有料)」をしてください。

ディアケア プレミアム ユーザー登録をする
(月額800円(税込)

お試しユーザーの期間はご登録の当月内までとなります。ディアケア プレミアムユーザー登録をすると翌月以降も継続してご利用いただけます。

#セミナーコンテンツ

介護施設・事業所における『業務継続計画(BCP)』
自然災害への備え~①BCP【総論編】

自然災害、停電や断水——
日々の介護サービスに影響を及ぼすリスクは、私たちのすぐそばにあります。

...続きを見る

自然災害、停電や断水——
日々の介護サービスに影響を及ぼすリスクは、私たちのすぐそばにあります。
こうした有事の際にも、利用者と職員の安全と安心を守り、事業を継続していくためには、「BCP(業務継続計画)」が不可欠です。令和6年度介護報酬改定で本格的にBCPの作成が義務化されました。
このセミナーでは、これから介護サービス事業を始めるにあたってBCPを策定する方にも、すでに策定済みで見直しを検討している方にも役立つよう、業務継続におけるマネジメントサイクルを6つのステップに分けて、概要から理解しておくべきポイントまで、実践に活かせる事例を交えて分かりやすく解説しています。
BCPは、単なる「書類づくり」ではなく、利用者と職員の命と生活を守るための「備え」です。ぜひこのセミナーをご活用いただき、貴事業所のBCPづくりの第一歩、あるいはBCP策定への不安や迷いの解決にお役立てください。

目次

田中 大悟

田中 大悟

所属
株式会社ケアモンスター 代表取締役
略歴
1998年に医療ソーシャルワーカーとしてキャリアをスタートし、以来、日本の医療介護業界一筋で豊富な経験を積む。
2000年の介護保険制度誕生とその後の変遷を熟知する専門家として、日本全国でセミナー講演を多数開催。
2014年以降は、自身が代表を務めるコンサルティング会社に於いて、様々な介護事業の開設や運営支援を行う。
数多くの案件を同時進行する傍ら2017年には自著『介護施設での生活相談員の仕事』をナツメ社より出版。

2025年9月現在

2025年09月公開

お試しユーザー登録(無料)

ディアケア(無料)会員の方

※ログイン画面に遷移します。ログイン後にお手続きいただけます。

ディアケア(無料)未登録の方

※「ディアケアプレミアム」お試しユーザー登録を行うと、登録月内は無料でディアケアプレミアムをご利用いただけます。また、実践ケアの情報サイト「ディアケア(無料)」にも同時に登録されます。
「ディアケア」詳細はこちら

法人・施設等(個人でない)でご契約の場合は、こちらからご登録ください。

法人・施設利用でご契約の方

「ディアケア プレミアム」ではケアの“コツ”と“わざ”が見られる動画が月額800円(税込)でいつでもどこでも見放題!お試しユーザー登録をすると登録月内は無料でご利用いただけます。

※「ディアケア プレミアム」は実践ケアの情報サイト「ディアケア(無料)」の有料サービスです

DearCare ディアケア
  1. 会員登録無料!
  2. 会員数10万人突破!
  3. エキスパート監修の実践ケアのコンテンツが100本以上!

詳しくみる

おすすめ
 実践ケアコンテンツ

ページTOP