DearCare ディアケア プレミアム | 療養の現場で使える実践ナビゲーション

DearCare ディアケア プレミアム | 療養の現場で使える実践ナビゲーション

検索閉じる

メニュー閉じる

ディアケア プレミアム ユーザー登録をする
(月額800円(税込)

お試しユーザーの期間はご登録の当月内までとなります。ディアケア プレミアムユーザー登録をすると翌月以降も継続してご利用いただけます。

介護施設用

「介護施設用」では、要介護度の高い方の受入れも行っている介護施設で活用されているケア動画をまとめています。
看護職、介護職が一緒にケアに臨む現場だからこそ、お互いに共有しておきたい知識や技術を実践的な動画で分かりやすく解説しています。施設内の手技や考え方の統一にご活用ください。

■在宅で行う褥瘡ケアとスキンケア

【監修】 上野 まり
【所属】 一般社団法人日本在宅ケア教育研究センター 主任研究員

【編集】 平山 香代子
【所属】 和洋女子大学看護学部看護学科 准教授

【編集】 天谷 尚子
【所属】 和洋女子大学看護学部看護学科 助教

在宅で行う褥瘡ケアとスキンケア

1. 褥瘡のアセスメント法 発赤(紅斑)の見きわめ
2. 褥瘡のリスクアセスメントスケール
3. DESIGN-R®2020による点数の付け方
4. 体圧管理① 体圧測定とマットレス圧(底付き)の確認
5. 体圧管理② 頭側挙上(背上げ)と圧抜きの方法
6. 体位変換① 仰臥位から90°側臥位
7. 体位変換② スモールチェンジの方法
8. スキンケアの基本(洗浄・保湿・保護)
9. 褥瘡の洗浄方法
10. ドレッシング材の貼り方・剥がし方と外用薬(軟膏)の塗布
11. スキン-テアの予防
12. 医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)への対策

■高齢者の急変をどう見つけ、どう対応するか

三上 剛人
【所属】 吉田学園医療歯科専門学校 副校長補佐/シミュレーションセンター長

高齢者の急変をどう見つけ、どう対応するか

1. 高齢者施設・在宅でできるBLS① 発見~胸骨圧迫・人工呼吸
2. 高齢者施設・在宅でできるBLS② AEDによる蘇生
3. 窒息時の対応
4. 呼吸困難感への対応
5. けいれん発作時の対応

■在宅でも施設でも必要なエンゼルケアの技術

小林 光恵(看護師、作家)

在宅でも施設でも必要なエンゼルケアの技術

1. 保清ケア:口腔清拭
2. 開いている口、開いているまぶたへの対応
3. 着衣
4. 顔のエンゼルメイクのポイント(血色を補うことを中心に)
5. 家族が実施しやすいエンゼルメイク(手浴・足浴、ネクタイ、靴下、爪切り、マニキュアなど)

■現場でできる! 摂食嚥下ケア

三鬼 達人
【所属】 藤田医科大学ばんたね病院 看護部長 摂食・嚥下障害看護認定看護師

現場でできる! 摂食嚥下ケア

1. 間接訓練の方法① 嚥下体操
2. 間接訓練の方法② 舌の訓練、口腔内の訓練、頬・口唇の訓練
3. 間接訓練の方法③ 嚥下時の喉頭挙上にかかわる訓練
4. 直接訓練の方法① 環境調整と姿勢調整
5. 直接訓練の方法② 食事介助の具体的な方法、誤嚥を防ぐための嚥下法

■こうすればうまくいく!拘縮患者のケア

【編集】 久松 正樹
【所属】 社会医療法人 医仁会 中村記念南病院 回復期リハビリテーション病棟 病棟師長、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

こうすればうまくいく!拘縮患者のケア

1. 拘縮した腕や手指の開き方
2. 拘縮した膝の開き方とおむつ交換
3. 移乗介助
4. 座位からの立ち上がりとトイレ介助
5. 開口への工夫と食事介助
6. 車椅子の選び方

研修内容別おすすめ動画リスト

2025年10月公開

©DEARCARE Co., Ltd.

ページTOP